お子さんの安全に配慮し、壁、床を柔らかい素材とし、色調も院内の雰囲気に合わせました。
患者様が受けるX線量は従来のCTの1/35〜1/7程度であり、胸部レントゲンと同程度です。
撮影時間は数十秒であり、座ったままで撮影します。
耳や鼻、副鼻腔など、小さい病変の描出に非常に優れ、数十ミクロンの厚さでの精密な情報を得ることができます。
内蔵カメラとして1-chip HDカメラ(1080p)を搭載した手術用顕微鏡です。
外耳、鼓膜の詳細な観察、処置が可能です。
高精細な画質と、ファイバーの外径3.5mm, 2.4mmという細さにて、鼻腔、咽頭喉頭の粘膜面の詳細な観察が可能です。鼻咽喉の腫れ、腫瘍、炎症、異物などを診断します。
頭頸部の腫瘍性疾患(くびの腫れの原因)の診断に用います。
当院では甲状腺腫瘍、耳下腺腫瘍の診断、手術の相談もお受けします。
頸部リンパ節腫脹の診断、治療にも用います。
インフルエンザの疑いがある際に、鼻汁、もしくは鼻腔拭い液で検査が可能です。
鼻汁を検査キットの薬液で反応させることによりウィルスが抗原抗体反応を起こします。装置内でキット内に入射させた光が、結合した微粒子により減衰されるかどうかを測定し、ウィルスの有無を検知します。
鼻かみ液で検査が出来るため、鼻の奥に綿棒を入れられるのが苦手なお子さんでも検査が可能です。
綿棒で鼻咽頭奥の粘液を採取して検査することも可能です。
●令和2年12月17日(木)
年末年始休診のお知らせ
12/30(水)-1月3日(日)まで休診とさせて頂きます。年末最終日の12/29(火)の午後診察は17:00までとさせて頂きます。(WEB受付は16:30まで)お薬の無くなりそうな方は早めに受診をお願い致します。
●令和2年4月18日(土)
オンライン診療について
新型コロナウイルス感染拡大防止のための特例措置としまして、初診、再診の方へオンライン診療が可能です。ご希望の方は052-800-3335までご連絡下さい。
●令和元年10月8日(火)
インフルエンザ予防接種予約終了のお知らせ
インフルエンザ予防接種の予約がワクチンの入荷量に達しましたので、予約を終了させて頂きました。
●平成30年4月9日(月)
駐車場増設のお知らせ
お車で来院される患者様の利便性向上を図るために、医院北側に第二駐車場を増設しました。ご利用下さい。
●どんな治療法があるの?
●治療にかかる期間は?
疑問に思う事など、何でもお聞きください! ご相談だけでも問題ありません。
医院名 | あかいけ耳鼻いんこう科 |
---|---|
院長 | 伊地知 圭 |
診療科目 | ・耳鼻咽喉科 ・小児耳鼻咽喉科 ・頭頸部外科 |
住所 | 〒470-0126 愛知県日進市赤池町屋下394番地1 |
電話番号 | 052-800-3335 |